新幹線延伸前の福井とえちぜん鉄道の旅 その1:敦賀駅編 [旅・散歩-北陸]
JR北陸新幹線は2024年3月16日、
金沢駅から敦賀駅まで延伸されました。
混む前、宿が高騰(便乗値上げ)する前に、
2022年10月に福井の旅をしましたが、
また行きたく(食べたく呑みたく)なったので、
2023年10月にも計画しました。
8ヶ月前ですが、そのときの記事になります(汗)
出発は昨年(2023年)10月27日、
新横浜駅6:18発車の、
JR東海道新幹線「のぞみ1号」です。
(いつもの駅・列車なので写真は省略します)
名古屋駅7:34到着、
JR東海道本線・北陸本線を走る、
特急「しらさぎ1号」へ乗り換えます。
1号車(最後尾)のグリーン車に乗車します。
2列+1列の座席配置で、
ソファータイプなのが快適です。
「しらさぎ1号」は名古屋駅7:50発車、
新横浜駅で買っておいた
「横濱チャーハン」で呑み鉄開始です(酔)
「横濱チャーハン」は、
パラパラだけどもちもち感のある炒飯に、
ぷりぷりの海老のトッピングが美味しくて、
崎陽軒お馴染み「昔ながらのシウマイ」2個、
鶏のチリソース、筍煮などのおかずが入って
税込730円とお得でオススメです。
景色と鉄道・駅の風景が見れて、
やっぱり在来線特急はいいなあと思いながら、
米原駅8:49到着、
ここで8分ほど停車して進行方向が変わって、
JR東海道本線からJR北陸本線へ入ります。
敦賀駅9:25到着、ここで下車します。
在来線ホームから見る新幹線の駅です。
福井駅・金沢駅方面へ向かう、
「しらさぎ1号」を見送ります。
この風景も、このホームに発着する特急も、
見るのはこれが最後になりました(寂)
ホームにある「恐竜博士ベンチ」を見ると、
福井県に来た実感があります。
このとき(2023年10月)は通れない、
在来線と新幹線の連絡通路鵜を見物します。
改札を出て駅舎を眺めると、
在来線の駅舎の背景に、
新幹線の巨大な駅がそびえ立ってます。
駅舎のちょっと外れには、
9600形蒸気機関車の動輪と、
29600ナンバープレートが保存されてますが、
錆びてしまってますね(汗)
次に乗車する列車まで、
1時間半以上の余裕があるので、
商店街を歩いて氣比神宮へ向かいます。
敦賀駅から氣比神宮までの通りには、
1999年の敦賀港開港100周年記念で設置された、
「宇宙戦艦ヤマト」のブロンズ像12体、
「銀河鉄道999」のブロンズ像18体があって、
様々なシーンを再現されていて面白いです。
敦賀駅から15分ほど歩くと、
氣比神宮の大鳥居に到着します。
高さ約11メートルの大鳥居は、
奈良県の春日大社、広島県の厳島神社と並ぶ、
「日本三大木造鳥居」の一つで、
国の重要文化財に指定されてます。
大鳥居から参道を歩いていく途中に、
安永4年(1775年)からの歴史ある
猿田彦神社があります。
猿田彦神社は、
氣比大神の案内をされる神様がお祀りされて、
交通安全の御利益もあるとのことなので、
旅の安全に感謝をします。
参道を歩いていくと手水舎があります。
この少し先にある中鳥居を通って、
拝殿へ向かいます。
大宝2年(702年)に建立された、
歴史ある氣比神宮の立派な拝殿です。
いつもの通り、
旅の無事に感謝をして、
健康でまたここへ来れますよう、
お願いをします。
廻廊と東門は厳かな雰囲気があります。
東門を出ると絵馬殿があります。
絵馬殿の先には亀の池や庭園があって、
少し散歩をします。
氣比神宮からは、
「敦賀赤レンガ倉庫」や
「敦賀鉄道資料館(旧敦賀港駅舎)」も
徒歩圏内なので、
またの機会に再訪したいと思ってます。
このあとは敦賀駅へ戻って、
次の目的地へ向かいます。
・・・続く
金沢駅から敦賀駅まで延伸されました。
混む前、宿が高騰(便乗値上げ)する前に、
2022年10月に福井の旅をしましたが、
また行きたく(食べたく呑みたく)なったので、
2023年10月にも計画しました。
8ヶ月前ですが、そのときの記事になります(汗)
出発は昨年(2023年)10月27日、
新横浜駅6:18発車の、
JR東海道新幹線「のぞみ1号」です。
(いつもの駅・列車なので写真は省略します)
名古屋駅7:34到着、
JR東海道本線・北陸本線を走る、
特急「しらさぎ1号」へ乗り換えます。
1号車(最後尾)のグリーン車に乗車します。
2列+1列の座席配置で、
ソファータイプなのが快適です。
「しらさぎ1号」は名古屋駅7:50発車、
新横浜駅で買っておいた
「横濱チャーハン」で呑み鉄開始です(酔)
「横濱チャーハン」は、
パラパラだけどもちもち感のある炒飯に、
ぷりぷりの海老のトッピングが美味しくて、
崎陽軒お馴染み「昔ながらのシウマイ」2個、
鶏のチリソース、筍煮などのおかずが入って
税込730円とお得でオススメです。
景色と鉄道・駅の風景が見れて、
やっぱり在来線特急はいいなあと思いながら、
米原駅8:49到着、
ここで8分ほど停車して進行方向が変わって、
JR東海道本線からJR北陸本線へ入ります。
敦賀駅9:25到着、ここで下車します。
在来線ホームから見る新幹線の駅です。
福井駅・金沢駅方面へ向かう、
「しらさぎ1号」を見送ります。
この風景も、このホームに発着する特急も、
見るのはこれが最後になりました(寂)
ホームにある「恐竜博士ベンチ」を見ると、
福井県に来た実感があります。
このとき(2023年10月)は通れない、
在来線と新幹線の連絡通路鵜を見物します。
改札を出て駅舎を眺めると、
在来線の駅舎の背景に、
新幹線の巨大な駅がそびえ立ってます。
駅舎のちょっと外れには、
9600形蒸気機関車の動輪と、
29600ナンバープレートが保存されてますが、
錆びてしまってますね(汗)
次に乗車する列車まで、
1時間半以上の余裕があるので、
商店街を歩いて氣比神宮へ向かいます。
敦賀駅から氣比神宮までの通りには、
1999年の敦賀港開港100周年記念で設置された、
「宇宙戦艦ヤマト」のブロンズ像12体、
「銀河鉄道999」のブロンズ像18体があって、
様々なシーンを再現されていて面白いです。
敦賀駅から15分ほど歩くと、
氣比神宮の大鳥居に到着します。
高さ約11メートルの大鳥居は、
奈良県の春日大社、広島県の厳島神社と並ぶ、
「日本三大木造鳥居」の一つで、
国の重要文化財に指定されてます。
大鳥居から参道を歩いていく途中に、
安永4年(1775年)からの歴史ある
猿田彦神社があります。
猿田彦神社は、
氣比大神の案内をされる神様がお祀りされて、
交通安全の御利益もあるとのことなので、
旅の安全に感謝をします。
参道を歩いていくと手水舎があります。
この少し先にある中鳥居を通って、
拝殿へ向かいます。
大宝2年(702年)に建立された、
歴史ある氣比神宮の立派な拝殿です。
いつもの通り、
旅の無事に感謝をして、
健康でまたここへ来れますよう、
お願いをします。
廻廊と東門は厳かな雰囲気があります。
東門を出ると絵馬殿があります。
絵馬殿の先には亀の池や庭園があって、
少し散歩をします。
氣比神宮からは、
「敦賀赤レンガ倉庫」や
「敦賀鉄道資料館(旧敦賀港駅舎)」も
徒歩圏内なので、
またの機会に再訪したいと思ってます。
このあとは敦賀駅へ戻って、
次の目的地へ向かいます。
・・・続く
懐かしの列車紀行シリーズ Series.1 485系北陸特急『しらさぎ』I [DVD]
- 出版社/メーカー: 株式会社アネック
- 発売日: 2012/01/27
- メディア: DVD
週刊 神社紀行 40 気比神宮 気多大社 若狭彦神社 北陸道の古社をめぐる
- 出版社/メーカー: 学習研究社
- 発売日: 2024/06/29
- メディア: 雑誌
さすがグリーン車は座り心地が良さそう(≧◇≦)
横濱チャーハンを食べたいと思いながら、
寸前のところで王道シウマイ弁当にしてしまう・・・
「横濱チャーハン」をおかずに「シウマイ弁当」を食べればいいのか(笑)
サンダーバード同様しらさぎも敦賀止まりになったのですね(^-^;
日本三大木造鳥居はぜひコンプリートしなければ!
銀河鉄道999も見てたので敦賀へ行きたくなりました(^^♪
by yamatonosuke (2024-06-30 03:52)
999・・・大泉学園駅前と雰囲気が似ていますね〜
https://an-kazu2.blog.ss-blog.jp/2022-01-19
by an-kazu (2024-06-30 14:14)
yamatonosuke さん、
今どきの座席は硬くて凹凸が微妙なのばかりですから、
ソファータイプは嬉しいですね。
崎陽軒の「シウマイ弁当」はもちろん王道ですので、
いつも迷いますが、炒飯系は結構おいしいのでオススメです。
「しらさぎ」も敦賀駅止まりになりましたが、
神奈川(新横浜駅)からですと、北陸新幹線よりも便利ですし、
名古屋駅乗り換えがあるのも鉄道の旅の醍醐味ですので、
今年も東海道新幹線経由で福井の旅を計画してます。
by ライス (2024-06-30 20:12)
an-kazu さん、
敦賀のブロンズ像は、車道を挟んで、
銀河鉄道999と宇宙戦艦ヤマトと分かれていて、
説明版もあるので面白いですね。
by ライス (2024-06-30 20:13)
美味しいチャーハンとビールで乗り鉄開始!これからの旅がわくわくでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-02 11:53)
ぼんぼちぼちぼち さん、
いつも旅の朝は新幹線での駅弁とお酒ですが、
今回は名古屋駅まで我慢して、在来線特急でいただきました。
揺れる在来線特急でいただく方が旅情がありますね。
by ライス (2024-07-03 00:53)