大分が主役の九州の旅 その4:臼杵石仏編 [旅・散歩-九州]
旅の2日目(2021年12月18日)、
大分駅からJR日豊本線の列車で、
臼杵駅へ向かいます。
宿泊した大分駅直結のホテル
「JR九州ホテル ブラッサム大分」
の朝の目覚めは絶景です。
(別府方面の眺めです)
ホテルの朝食は、
大分と九州の食材が詰まった、
和風の箱膳(写真右側)と、
カフェテリア方式の組み合わせです。
和風の箱膳は、
ちょっとしょっぱい感じもしましたが
ご当地と四季の食材も食べれて、
好きなものもたっぷり食べられるので、
組み合わせ方式は嬉しいです。
(特にスクランブルエッグ多め)
食事を済ませ、大分駅へ向かいます。
(左側の高いビルがブラッサム大分です)
朝の大分駅は、
電車や気動車の特急列車など、
見られる車両の種類も多いです。
乗車する列車は、大分駅8:16発車の、
特急「にちりん3号」です。
普通車指定席ですが、
ゆったりとして豪華さもありますね。
「やさしい かぼすハイボール」で、
呑み鉄開始です(酔)
九州へ行くと必ず呑みたい、
「かぼすハイボール」はアルコール8%、
「やさしい かぼすハイボール」は、
アルコール4%なのでお腹に優しいかも?
臼杵駅8:56到着、ここで下車します。
臼杵駅といえば「うすき」の駅名標です。
改札を出ると、駅舎の前には、
石仏のレプリカがあります。
2021年3月の九州の旅のときに、
雨と、バスの本数の少なさ・遠さで、
諦めた「臼杵石仏」へ行くのが、
今回の旅の目的のひとつです。
https://sekibutsu.com/
バスの本数はやっぱり少なくて、
待ち時間が勿体ないので、
行きはタクシーで移動します。
15分ちょっとかかって、
9:20ごろに「臼杵石仏」の
観光案内所に到着します。
チケットを購入して、
緩やかな坂道を登って行くと、
立派な建物が見えてきます。
中へ入っていくと、
沢山の石仏があって、
何か聖域のような空間です。
横から見ると岩の表面だけでなく、
かなり深く掘られていて、
手間がかかっているのがわかります。
阿弥陀如来坐像を真ん中に、
勢至菩薩立像(左)、観音菩薩立像(右)
です。
宗教的なことはわかりませんが、
仏像の表情っていいですよね。
国宝に指定されている「臼杵石仏」は、
平安時代後期から鎌倉時代にかけて、
誰がどのような目的で彫刻されたのか、
謎も多いらしいです。
さらに山を登って行きます。
石仏のある立派な建物は4か所あります。
こちらも中に入ると空気感が変わりますが、
賽銭箱が多くて厳しいので、
最初の建物の、最初の賽銭箱に多めに、
あとはお土産の買物でいいかな(汗)
詳しくはわかりませんが、
沢山の石仏にはそれぞれお名前があって、
発見された方も見分けるのが凄いですね。
大日如来坐像を中心に、
また違った表情が見られます。
さらに奥へ、登って行くと、
天正年間(1573年~1592年)に、
焼失の記録もある古い歴史の神社、
日吉神社があります。
旅の無事に感謝して、
また健康でここに来れますよう、
お願いをします。
色がついた石仏も興味深いですね。
苔などの除去をしている石仏もあって、
見どころ沢山でした。
他にも石仏や史跡などが多くて、
この記事では省略しますが、
沢山の見事な石仏と、
この空気感と雰囲気を体験できて、
「臼杵石仏」へ行けてよかったです。
コロナ禍や季節も影響しているのでしょうか、
人が少なかったですし、
「臼杵石仏」を知ったのもここ数年ですので、
もっと知名度があるべき場所だと思います。
・・・続く
大分駅からJR日豊本線の列車で、
臼杵駅へ向かいます。
宿泊した大分駅直結のホテル
「JR九州ホテル ブラッサム大分」
の朝の目覚めは絶景です。
(別府方面の眺めです)
ホテルの朝食は、
大分と九州の食材が詰まった、
和風の箱膳(写真右側)と、
カフェテリア方式の組み合わせです。
和風の箱膳は、
ちょっとしょっぱい感じもしましたが
ご当地と四季の食材も食べれて、
好きなものもたっぷり食べられるので、
組み合わせ方式は嬉しいです。
(特にスクランブルエッグ多め)
食事を済ませ、大分駅へ向かいます。
(左側の高いビルがブラッサム大分です)
朝の大分駅は、
電車や気動車の特急列車など、
見られる車両の種類も多いです。
乗車する列車は、大分駅8:16発車の、
特急「にちりん3号」です。
普通車指定席ですが、
ゆったりとして豪華さもありますね。
「やさしい かぼすハイボール」で、
呑み鉄開始です(酔)
九州へ行くと必ず呑みたい、
「かぼすハイボール」はアルコール8%、
「やさしい かぼすハイボール」は、
アルコール4%なのでお腹に優しいかも?
臼杵駅8:56到着、ここで下車します。
臼杵駅といえば「うすき」の駅名標です。
改札を出ると、駅舎の前には、
石仏のレプリカがあります。
2021年3月の九州の旅のときに、
雨と、バスの本数の少なさ・遠さで、
諦めた「臼杵石仏」へ行くのが、
今回の旅の目的のひとつです。
https://sekibutsu.com/
バスの本数はやっぱり少なくて、
待ち時間が勿体ないので、
行きはタクシーで移動します。
15分ちょっとかかって、
9:20ごろに「臼杵石仏」の
観光案内所に到着します。
チケットを購入して、
緩やかな坂道を登って行くと、
立派な建物が見えてきます。
中へ入っていくと、
沢山の石仏があって、
何か聖域のような空間です。
横から見ると岩の表面だけでなく、
かなり深く掘られていて、
手間がかかっているのがわかります。
阿弥陀如来坐像を真ん中に、
勢至菩薩立像(左)、観音菩薩立像(右)
です。
宗教的なことはわかりませんが、
仏像の表情っていいですよね。
国宝に指定されている「臼杵石仏」は、
平安時代後期から鎌倉時代にかけて、
誰がどのような目的で彫刻されたのか、
謎も多いらしいです。
さらに山を登って行きます。
石仏のある立派な建物は4か所あります。
こちらも中に入ると空気感が変わりますが、
賽銭箱が多くて厳しいので、
最初の建物の、最初の賽銭箱に多めに、
あとはお土産の買物でいいかな(汗)
詳しくはわかりませんが、
沢山の石仏にはそれぞれお名前があって、
発見された方も見分けるのが凄いですね。
大日如来坐像を中心に、
また違った表情が見られます。
さらに奥へ、登って行くと、
天正年間(1573年~1592年)に、
焼失の記録もある古い歴史の神社、
日吉神社があります。
旅の無事に感謝して、
また健康でここに来れますよう、
お願いをします。
色がついた石仏も興味深いですね。
苔などの除去をしている石仏もあって、
見どころ沢山でした。
他にも石仏や史跡などが多くて、
この記事では省略しますが、
沢山の見事な石仏と、
この空気感と雰囲気を体験できて、
「臼杵石仏」へ行けてよかったです。
コロナ禍や季節も影響しているのでしょうか、
人が少なかったですし、
「臼杵石仏」を知ったのもここ数年ですので、
もっと知名度があるべき場所だと思います。
・・・続く
おはようございます!
昔から九州管内の車両は特徴があって
興味深いです。
つまらない記憶では本州が直流電車、九州は
交流。 関門トンネルで交直が切り替わるようですね。
by Take-Zee (2022-12-24 08:04)
臼杵石仏って名前は知っておりましたけど、こんなに素晴らしいものだとは思っておりませんでした。そこに到着するまでが大変そうですけど、でもその場でその空気に触れてみたいですね。
いつも素敵な場所をありがとうございます。
この場で申し訳ないのですが、私もこの前サンライズ出雲に乗れました!!
ライスさまに色々教えてもらって、頑張り続けた結果です。梅津寺駅も直ぐにおわかりになってほんとにすごい。
続きの記事も楽しみにしておりますね。
by そら (2022-12-24 12:46)
今年一年大変お世話になりました。
来年も宜しくお願いいたします。
佳いお年をお迎えください。
by lamer (2022-12-24 17:27)
大昔臼杵石仏見に行きました。すっかり変わりましたね。
by JUNKO (2022-12-24 18:48)
う♡、このセンス、ナイスでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-12-24 18:54)
Take-Zee さん、
鉄道の文化は地方によっても変わるので面白いですね。
特徴があればあるほど旅情も感じて、旅の楽しみも増えます。
電化にも直流・交流ありますが、JRではなくなって、
施設の維持の効率から、電化されてても気動車が走る姿もありますね。
by ライス (2022-12-24 22:57)
そら さん、
臼杵石仏は山の中の自然に囲まれていいところでした。
静かなののもあって、独特の空気感(宗教感はありません)と、
石仏の表情に癒されて、素敵な場所でした。
サンライズ出雲に乗車されたのですね!
人気の列車ですから、チケット争奪戦も苦労されたのではと思います。
どんな個室をご利用されたのか、素敵な旅の記事をお待ちしております。
梅津寺駅は、素敵な駅なので何度か訪れてますが、
梅の花の時期の梅津寺公園は素敵でしたのでオススメです!
by ライス (2022-12-24 23:17)
lamer さん、
こちらこそお世話になりました。
また1年、健康で無事に過ごせる(好きなことができる)といいですね。
by ライス (2022-12-24 23:20)
JUNKO さん、
以前の臼杵石仏はわかりませんが、素敵な場所ですよね!
昔は整備されてなかったのでしょうか、気になります。
by ライス (2022-12-24 23:22)
ぼんぼちぼちぼち さん、
形式にとらわれない自由なセンスと、実行力が凄いですね。
誰の案なのでしょうか? 許可した上司も素晴らしいです。
by ライス (2022-12-24 23:28)
う❤︎(笑)
by はづき (2022-12-25 12:59)
はづき さん、
東京近郊の鉄道でやったら苦情になりそうですね(汗)
by ライス (2022-12-25 23:59)
最近は多くの主要都市で駅が高架になりましたね。
きれいで機能的になり、なによりと思います。
九州の特急電車は一度乗りたいんですがねえ。
by ナツパパ (2022-12-26 11:10)
臼杵の石仏良いですね(^^)v
ホテルの和食も美味しそうです。
by tarou (2022-12-27 13:35)
う♥︎・・・いいですね。
それと臼杵大仏様は磨崖仏なのですね。
千葉にも磨崖仏はありますが、日本全国に磨崖仏はありますね。
安曇野に単身赴任していた時も、安曇野の北にある大町でも磨崖仏を見ました。
by U3 (2022-12-28 00:39)
ナツパパ さん、
近代的な都市と、ローカル線が同居しているJR九州は、
景色の移り変わりが趣があります。
同じ特急でも個性的な複数車種が走っているのも面白いですね。
by ライス (2022-12-28 12:11)
tarou さん、
臼杵石仏は規模も大きく見応えがありました。
ご当地のものが揃っている朝食はありがたいですね。
by ライス (2022-12-28 12:21)
U3 さん、
磨崖仏は全国にあって、地元神奈川でも見かけますが、
臼杵石仏は国宝ですので、一度見てみたかったです。
規模も大きく、60体以上で圧巻でした。
仏像の表情を見るだけでも磨崖仏巡りは面白そうですね。
by ライス (2022-12-28 12:28)