SSブログ

桜を追って磐越西線の旅2022年 その1:新津駅編 [旅・散歩-北陸]

前記事の佐賀と特急「かもめ」の旅では、
桜の足が早く、見ごろと重なって、
結果的に花見の旅になりました。

そのあと、
地元(神奈川)の桜を楽しんだあと、
新コロ状況から、まだ行けそうなので、
北へ、桜を追いかけました(笑)

出発は(2022年)4月15日(金)
東京駅7:04発車の
JR上越新幹線「とき303号」です。

banetsu101s_DSC02034.JPG

昨年(2021年)10月の、
E4系の定期運行ラストランと、
今年(2022年)3月12日ダイヤ改正で、
E2系も大幅に少なくなり、
E7系JR上越新幹線の顔となりました。

車内設計も新しくて快適ですが、
何か寂しい気もします・・・

さて、
4月10日は「駅弁の日」ということで、
(2022年)4月から5月にかけて、
駅弁を販売している各社から、
「おにぎり駅弁」が発売されてました。

この日は「福井山海里 おにぎり弁当」で、
朝ごはんを兼ねて呑み鉄です(酔)

banetsu102s_DSC08147.JPG

「福井山海里 おにぎり弁当」は、
福井の食材を使った、
かにめし(帆立入り)おにぎり
もみわかめと鯖みそ煮おにぎり
おぼろ昆布と福井梅のおにぎりと、
おかずには、
里芋の竜田挙げ、菜の花漬、奈良漬で、
この内容が税込850円と優しい価格です。

「駅弁カード」も付いて、
旅の思い出になる嬉しい企画ですよね!

列車の方は、
越後湯沢駅近辺では雪景色でした。

banetsu103s_DSC02044.JPG

そういえば、
この時期に新潟方面へ行くのは初めてで、
もう残ってないと思っていた雪が見れて、
旅の気分も盛り上がります。

新潟駅9:01到着、
新潟駅でのJR上越新幹線の風景も、
すっかり変わりました。

banetsu104s_DSC02048.JPG

新潟駅では一旦改札を出て、
「ぽんしゅ館」でお酒を入手します。

banetsu105s_DSC02054.JPG

残念ながら、この日は雨になったので、
駅の窓口で事前に購入していた乗車券を、
「えちごワンデーパス」(1,570円)へ
変更(正確には払い戻し+購入)して、
JR信越本線の新津駅行の列車へ乗車します。

banetsu106s_DSC02057.JPG

新潟駅を9:37発車して、
新津駅9:58到着します。

banetsu107s_DSC02071.JPG

新津駅というと、
この風景が気になります(笑)

banetsu108s_DSC02105.JPG

ということで、
改札を出て西口へ向かいます。

banetsu109s_DSC02080.JPG

駅前には、
8620形蒸気機関車の動輪が展示されてます。

banetsu110s_DSC02077.JPG

西口は閑静な住宅街の雰囲気で、
数分歩くと線路近くの道へ出ます。

banetsu111s_DSC02082.JPG

個人的に、DE10形ディーゼル機関車
が並んでいる風景は心踊ります。

banetsu112s_DSC02097.JPG

快速「SLばんえつ物語」準備中の
DE10もいます。

banetsu113s_DSC02094.JPG

住宅地沿いの道なので、
見物は数分で切り上げて、
東口へ向かいます。

banetsu114s_DSC02114.JPG

西口にも東口にも、
蒸気機関車の動輪が展示されてます。
(東口はD51形蒸気機関車の動輪)

鉄道の街の玄関に相応しい面構えです。

banetsu115s_DSC02121.JPG

東口の駅前には、
駅弁の神尾弁当さんがあります。

banetsu116s_DSC02110.JPG

事務所的な建物なのでちょっと躊躇しますが、
勇気を出して中へ入ると、
狭いながらも駅弁と鉄道の旅が詰まってます。

banetsu117s_DSC_0633 4.JPG

ここで駅弁を買いますが、
注文してからつくる方式なので、
5分ほど待ちますが、
つくりたての駅弁は嬉しいですね!

駅弁を入手して、
駅のホームへ戻ります。

banetsu118s_DSC02126.JPG

乗車するのはJR磐越西線
会津若松駅行の列車です。

banetsu119s_DSC02137.JPG

車両はGV-E400系気動車で、
キハ40系気動車の置き換えで導入された、
新型車両なので真新しい車内です。

banetsu120s_DSC02141.JPG

新津駅11:34発車、
神尾弁当さんで入手した、
「のどぐろとにしんかずのこさけいくら」
で、呑み鉄開始です(酔)

banetsu121s_DSC_0459 5.JPG

「のどぐろとにしんかずのこさけいくら」
(税込1,300円)は、書いて字の如く、
のどぐろの塩焼き、にしんの煮付け、
数の子、焼き鮭、いくらが、
絶妙な味付けで調理されていて、
コシヒカリ米の酢飯がぴったり合います。

「吟田川 本醸造」と、
美味しくいただきました。

咲花駅12:05到着、
駅名に相応しく、桜が素晴らしいです。

banetsu122s_DSC02145.JPG

ここで下車して花見散歩もいいですが、
雨も本降りであまり濡れたくないので、
列車での時間を長くしたいのと、
桜もかなり散ってきていることもあって、
この旅の3日目(最終日)に予定していた、
津川駅へ行くことにしました。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(82)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 82

コメント 8

kousaku

上越駅にはいい思い出がありますね、家族で新潟へ遊びに行きまして上越で宿泊しましてその時に駅の利き酒コーナーで娘と行く配下呑み比べをして楽しみました、翌日は駅の上にある遊園地へ孫達と楽しみました。
いい思い出の駅です。
by kousaku (2022-05-27 07:37) 

hanamura

影響されて近所のスーパーの駅弁祭(ワゴン1台)で、「特選☆富山の鱒すし」を買ってしまいました。若い頃ペロリだったのに、再度笹で包み直して翌朝に分けて食べました。(;´д`)トホホ
ググると、磐越線は東線「菅谷駅」が分水嶺とありました。最近の自分(ズブン)が目的としているのは、分水嶺をこえる!です。でも、当分は隣県の旅が続きそうです。
by hanamura (2022-05-27 16:19) 

JUNKO

数年ぶりに特急に乗りましたが、車体は古いものでした。
by JUNKO (2022-05-27 18:46) 

ライス

kousaku さん、
上越方面というと、お酒にお米、海の幸など、
美味しいものが多いイメージがあります。
駅で気軽に利き酒ができるのも特徴があって面白いですね。
個人的には、魅力的な駅弁も沢山あって、
いつも何をいただこうか、嬉しい悩みがあります(汗)
by ライス (2022-05-27 23:56) 

ライス

hanamura さん、
富山といえば、鱒すしは食べたいですね!
確かに量が多くて、3分の2ぐらいにしてお安くとも思いますが、
美味しく作るための量とかあるのでしょうか。
磐越東線は、実は乗車したことが無いので、
常磐線全線復旧で上野-仙台の乗車も兼ねて行きたいと思ってます。
できれば、ハワイアンズへ宿泊したいです。
by ライス (2022-05-28 00:08) 

ライス

JUNKO さん、
特急列車はワクワクしますよね。
新しい車両できれいな室内・座席だと快適ですが、
古い車両では微妙なこともありますね(汗)
車内販売でもあればプレミアムな気分もあるのですが。
by ライス (2022-05-28 00:18) 

skekhtehuacso

“のどぐろとにしんかずのこさけいくら”は、豪華ですね。
それにちびたがわ(吟田川)カップまでついちゃって!
しかも朝ビー(?)が“いい日旅立ち”だなんて最高じゃないですか。

私も新幹線で“いい日旅立ち”したくなりました。
そろそろ地域的禁断症状が出始めているので、行こうかな。


by skekhtehuacso (2022-05-28 19:47) 

ライス

skekhtehuacso さん、
美味しいのを知ってる駅弁、美味しそうな駅弁が沢山ありましたが、
お酒に合いそうなところに着目して選びました(笑)
新潟コシヒカリの酢飯でお寿司感覚でもいただけるのがいいですね。

旅の前に「いい日旅立ち」なんてビールが売ってたら、
絶対に買ってしまいますよね!
そして、列車に揺られてちびちび呑むもよし、お弁当にも合うし、
それでお手ごろ価格な吟田川カップは、
新潟へ行くと必ず手にしてしまいます。
by ライス (2022-05-28 23:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。