SSブログ

山口方面へ鉄道の旅 その3:太鼓谷稲成神社編 [旅・散歩-山陰]

快速「SLやまぐち」いや、
快速「DLやまぐち」に乗車して、
終着駅の津和野駅にある転車台で、
DD51形ディーゼル機関車を見物したあと、
車窓から気になっていた、
太鼓谷稲成神社(たいこだにいなりじんじゃ)
へ向かいます。

津和野駅から歩いて、
10分はかからないところに、
古い街並みが保存されている、
殿町通り(とのまちどおり)
があります。

yamaguchi301s_DSC06481.JPG

殿町通りを歩きます。

安政7年(1860年)建築とされる、
津和野藩筆頭家老を務めた、
多胡家の表門です。

yamaguchi302s_DSC06484.JPG

津和野町役場のところには、
津和野藩家老を務めた、
大岡家の表門があります。

yamaguchi303s_DSC06487.JPG

殿町通りには、
数々の貴重な建造物がありますが、
目的は太鼓谷稲成神社なので、
あまり時間をかけずに、
見物していきます(汗)

殿町通りを抜けると、
大きな鳥居があります。

yamaguchi304s_DSC06479.JPG

鳥居の先へ行くと、
彌榮神社(やさかじんじゃ)があります。

yamaguchi305s_DSC06472.JPG

正長元年(1428年)からの
歴史ある神社で、
毎年7月20日、27日に行われる鷺舞は、
国指定の重要無形民俗文化財
となってます。

yamaguchi306s_DSC06368.JPG

彌榮神社から見える、
大きな赤い鳥居へ向かいます。

yamaguchi307s_DSC06369.JPG

津和野駅から歩いて20分ほどで、
太鼓谷稲成神社参道に到着します。

yamaguchi308s_DSC06469.JPG

山の上へつながる鳥居が圧巻です。

売店の脇から、参道を登ります。

yamaguchi309s_DSC06374.JPG

この参道は石段が263段で 
鳥居は約1,000本あって、
幻想的な雰囲気です。

yamaguchi310s_DSC06384.JPG

折り返し地点です。

yamaguchi311s_DSC06460.JPG

何度か折り返して、
石段を登り続けます(汗)

yamaguchi312s_DSC06408.JPG

参道を登り始めて約10分ほどで、
手水舎に到着します。

yamaguchi313s_DSC06414.JPG

手水舎のすぐ先にある、
神門を通ります。

yamaguchi314s_DSC05366.JPG

山の緑を背景に、
朱色が映える本殿です。

yamaguchi315s_DSC06436.JPG

山陰の神社といえば、
大きなしめ縄です。

yamaguchi316s_DSC06431.JPG

津和野の街とJR山口線を見下ろす、
眺めもいいですね。

yamaguchi317s_DSC06422.JPG

ここからSL列車を撮影したいです。

神門の近くには、
安永2年(1773年)からの歴史がある、
元宮があります。

yamaguchi318s_DSC06444.JPG

こちらにももちろん、
大きなしめ縄があります。

yamaguchi319s_DSC06447.JPG

元宮の脇の細道を行きます。

yamaguchi320s_DSC06450.JPG

元宮の裏側には、
命婦社(みょうぶしゃ)があります。

yamaguchi321s_DSC06449.JPG

命婦社での祈りは、
京都の伏見稲荷大社に通じると、
伝説があるようです。

2019年9月に津和野に訪れたときにも、
気になっていた太鼓谷稲成神社ですが、
沢山の鳥居がある参道や、
鮮やかな朱色の本殿など、
今回行くことができて満足です!

街もゆっくり歩いてみたいですが、
再び「DLやまぐち」へ乗車するので、
時間の余裕が少なく、
津和野駅へ戻ります。 

yamaguchi322s_DSC06457.JPG

津和野は見どころが多くて、
「SLやまぐち」も運行しているので、
また行きたいですね。

次回、津和野に訪れるときは、
津和野城跡へ登りたいです。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


 


nice!(84)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 84

コメント 6

ぼんぼちぼちぼち

しめ縄、圧巻でやすね。
取り付けるの大変だったでやしょうね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-03-13 13:57) 

tomi_tomi

京都の伏見稲荷神社の千本鳥居は凄かったですが神社の鳥居も奇麗で凄いですね!
by tomi_tomi (2021-03-13 14:15) 

hanamura

見下ろす眺め、屋根が茶色い!石州瓦だ。 そうです!よく勘違いする人も多いのですが、島根県鹿足郡津和野町!萩市でも、山口県でも、ありません。(鷹の爪団に叱られる。)・・・と、津和野の出身の方が、自虐ネタにしていました。
by hanamura (2021-03-13 17:24) 

ライス

ぼんぼちぼちぼち さん、
大きなしめ縄を見ると、いつも思うのですが、
重量もかなりありそうなので、
建物へのダメージも大きいですよね(汗)
しめ縄だけでなく、建物の手入れも大変かと思います。
by ライス (2021-03-14 18:40) 

ライス

tomi_tomi さん、
京都の伏見稲荷神社へも行ってみたいですが、
いつも混んでいるイメージがあるので、足が遠のいてます(汗)
地元神奈川の緊急事態宣言解除と、新コロが少し落ち着いたら、
京都も含め関西方面に行きたいと思ってます。
(外国人観光客が少ないうちがチャンスですね)
by ライス (2021-03-14 18:44) 

ライス

hanamura さん、
そうですね!山口線、SLやまぐち、なのに津和野は島根県、
県庁所在地まで特急で約2時間半(山口までは約1時間)という、
島根県は広いですね。
東京で言う、町田みたいなものかと思いましたが、
ちょっと違うかも(笑)

by ライス (2021-03-14 18:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。