青森 JR五能線の旅 その4:リゾートしらかみ編 [旅・散歩-東北(北東北)]
旅の2日目(2020年9月27日)、
青森駅から秋田駅まで、
JR奥羽本線、五能線を走る、
人気のリゾート列車、
快速「リゾートしらかみ2号」
へ乗車します。
7:50ごろ、
青森駅に入線します。

「リゾートしらかみ」は、
3種類の編成があって、
「ブナ」編成と「青池」編成が
新型のHB-E300系、
「くまげら」編成が
キハ48形気動車の改造車両で、
運行されてます。
今回乗車する、
「リゾートしらかみ2号」は、
「青池」編成の車両です。


4号車へ乗車します。

1、3、4号車は、
2列+2列のリクライニングシート
の指定席です。

とても広い足元と、
大きな窓で快適です。
先頭になる1、4号車には、
展望スペースがあります。

このご時世で、
乗客が少ないので、
占拠し続ける人が居なくて、
ぼちぼち利用させていただきました。
2号車は、
半個室のボックス席です。

座席はかなり広くて、
シートを倒してフラットにできます。

青森駅8:09発車、
(2020年)8月の
リベンジが始まります(笑)
天気もまぁまぁ良好で、
岩木山がよく見えます。

ここで、
青森駅で売っていた、
「とりめし」(税込800円)で、
朝ごはん+呑み鉄開始です(酔)

「とりめし」ですが、
鶏ガラスープご飯の上に、
鶏照焼、鶏そぼろ、
卵焼、わさび菜醤油漬など、
美味しく、充実した内容で
嬉しいお値段です。
弘前駅8:44到着、
ここで4分停車して、
列車の進行方向が変わります。

青森駅方面へ向かって、
弘前駅8:48発車して、
川部駅8:55到着します。

再び列車の進行方向が変わって、
(進行方向が戻って)
川部駅9:01発車、
奥羽本線から五能線に入ります。

「リゾートしらかみ」では、
車掌さんから手渡しで
乗車証明書がもらえますが、
このご時世なので、
展望スペースに置かれていて、
自分で持っていくシステムです。

五所川原駅9:28発車すると、
3号車のイベントスペースで、
津軽三味線の生演奏が始まります。
生の音は迫力あるのですが、
乗客が集まって、
密になってたので、
今回はモニターで見物します。

この前日にも訪れた、
鯵ヶ沢駅9:53到着、
津軽三味線の生演奏は終わります。

3分の停車時間なので、
急いで撮影します(汗)
鯵ヶ沢駅付近から、
日本海の風景が続きます。

千畳敷駅10:18到着します。

ここでは14分の停車時間があるので、
駅のすぐ目の前にある、
千畳敷の散策ができます。

何度も来ているところなので、
散策はほどほどに、
丘へ上ります。

鉄道のある絶景を楽しみます。
いつもなら、駅前の民宿では、
イカ焼きを売ってますが、
お客も少ないので、
ドリンクのみの販売となってました。

イカ焼きは残念でしたが、
冷え冷えのハイボールが呑める、
こんな幸せなことはありませんね!
しかも、コップ付き、
煎餅までサービスしていただいて、
頑張って営業されていることに、
感謝です!
千畳敷駅10:32発車、
10:50分ごろ、
深浦駅付近になると、
美しい海岸を見やすいように、
徐行運転をしてくれます。

深浦駅10:57到着、ここで、
「リゾートしらかみ1号」と
行き違いになります。

深浦駅11:02発車して、
ウェスパ椿山駅11:16到着、
ここで下車します。

そうです!
8月に大雨・運休で行けなかった、
(2020年)10月で閉鎖する前に
行ってみたかったリゾート施設
「ウェスパ椿山」が
この旅の最重要目的地です(笑)
このあとは、最初で最後の、
「ウェスパ椿山」を歩きます。
・・・続く![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
青森駅から秋田駅まで、
JR奥羽本線、五能線を走る、
人気のリゾート列車、
快速「リゾートしらかみ2号」
へ乗車します。
7:50ごろ、
青森駅に入線します。
「リゾートしらかみ」は、
3種類の編成があって、
「ブナ」編成と「青池」編成が
新型のHB-E300系、
「くまげら」編成が
キハ48形気動車の改造車両で、
運行されてます。
今回乗車する、
「リゾートしらかみ2号」は、
「青池」編成の車両です。
4号車へ乗車します。
1、3、4号車は、
2列+2列のリクライニングシート
の指定席です。
とても広い足元と、
大きな窓で快適です。
先頭になる1、4号車には、
展望スペースがあります。
このご時世で、
乗客が少ないので、
占拠し続ける人が居なくて、
ぼちぼち利用させていただきました。
2号車は、
半個室のボックス席です。
座席はかなり広くて、
シートを倒してフラットにできます。
青森駅8:09発車、
(2020年)8月の
リベンジが始まります(笑)
天気もまぁまぁ良好で、
岩木山がよく見えます。
ここで、
青森駅で売っていた、
「とりめし」(税込800円)で、
朝ごはん+呑み鉄開始です(酔)
「とりめし」ですが、
鶏ガラスープご飯の上に、
鶏照焼、鶏そぼろ、
卵焼、わさび菜醤油漬など、
美味しく、充実した内容で
嬉しいお値段です。
弘前駅8:44到着、
ここで4分停車して、
列車の進行方向が変わります。
青森駅方面へ向かって、
弘前駅8:48発車して、
川部駅8:55到着します。
再び列車の進行方向が変わって、
(進行方向が戻って)
川部駅9:01発車、
奥羽本線から五能線に入ります。
「リゾートしらかみ」では、
車掌さんから手渡しで
乗車証明書がもらえますが、
このご時世なので、
展望スペースに置かれていて、
自分で持っていくシステムです。
五所川原駅9:28発車すると、
3号車のイベントスペースで、
津軽三味線の生演奏が始まります。
生の音は迫力あるのですが、
乗客が集まって、
密になってたので、
今回はモニターで見物します。
この前日にも訪れた、
鯵ヶ沢駅9:53到着、
津軽三味線の生演奏は終わります。
3分の停車時間なので、
急いで撮影します(汗)
鯵ヶ沢駅付近から、
日本海の風景が続きます。
千畳敷駅10:18到着します。
ここでは14分の停車時間があるので、
駅のすぐ目の前にある、
千畳敷の散策ができます。
何度も来ているところなので、
散策はほどほどに、
丘へ上ります。
鉄道のある絶景を楽しみます。
いつもなら、駅前の民宿では、
イカ焼きを売ってますが、
お客も少ないので、
ドリンクのみの販売となってました。
イカ焼きは残念でしたが、
冷え冷えのハイボールが呑める、
こんな幸せなことはありませんね!
しかも、コップ付き、
煎餅までサービスしていただいて、
頑張って営業されていることに、
感謝です!
千畳敷駅10:32発車、
10:50分ごろ、
深浦駅付近になると、
美しい海岸を見やすいように、
徐行運転をしてくれます。
深浦駅10:57到着、ここで、
「リゾートしらかみ1号」と
行き違いになります。
深浦駅11:02発車して、
ウェスパ椿山駅11:16到着、
ここで下車します。
そうです!
8月に大雨・運休で行けなかった、
(2020年)10月で閉鎖する前に
行ってみたかったリゾート施設
「ウェスパ椿山」が
この旅の最重要目的地です(笑)
このあとは、最初で最後の、
「ウェスパ椿山」を歩きます。
・・・続く
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
列車の旅もいいものですね、私はいつも車で移動して居りますがこんな風にのんびりと駅弁を食べながら車窓を眺めてみるのもいいですね。
by kousaku (2021-02-18 07:15)
ボックス席、とても居心地が良さそうでやすね。
列車の旅、いいなあ〜
by ぼんぼちぼちぼち (2021-02-18 22:03)
kousaku さん、
日本海の風景を眺めながら、食べて、呑めるのが、
鉄道の旅のいいところですが、行動範囲が限られますね。
以前はクルマでも遠出をしてましたが、
自分的にはお酒が呑めるのと、寝ながら帰れるのがポイントで、
鉄道の旅メインになってます(汗)
by ライス (2021-02-18 23:51)
ぼんぼちぼちぼち さん、
快適な座席で、散策もできて、徐行運転で車窓も楽しめて、
快速料金520円ですから、是非おススメです!
呑みながら、食べながら、のんびり車窓をみていると、
余計なことも考えなくて、発散にもなりますね。
by ライス (2021-02-18 23:54)
そうなんですよね、ウェスパ・・・
最後に行きたかったなぁ~
by caveruna (2021-02-19 01:22)
caveruna さん、
ウェスパ椿山には、
いつかゆっくり宿泊したいと思ってましたので、
閉鎖されたのはとても残念です。
全施設が閉鎖とされてましたが、
GWに物産館が再開するようですので、また行ってみたいです。
by ライス (2021-02-19 07:29)
津軽三味線の生演奏はモニター越しでなく生で鑑賞していただきたかったですね~三味線好きとしては感染リスクを冒してでも聞きたいと思っちゃいます。
by 青い森のヨッチン (2021-02-19 14:22)
青い森のヨッチン さん、
津軽三味線の生演奏ですが、生の迫力は感じたかったですが、
自分の座席からは、モニターに映っている通路から出るので、
場所が無く、演奏者のすぐ後ろで聴くのも
(音的にも)どうかと思いますし、
初めての体験なら無理しても前へ出て(笑)聴きますが、
何度も体験してますし断念しました(汗)
やはり、正面からの音や体の動きを感じたいです。
by ライス (2021-02-21 10:11)