桜を追いかけて北へ、青森の旅 その1:弘前公園編 [旅・散歩-東北(北東北)]
会津の花見の旅に続いて、その翌週、
4月29日(土)~30日(日)の一泊で、
桜を追いかけて青森方面へ花見の旅に行きました。
実は・・・2月時点の計画では、
休暇をとって4月27日(木)~28日(金)の予定でしたが、
4月に入って急に休暇がとれなくなってしまって、
日程を変更したところ、宿の空きが僅かで、
9,000円ほど高い旅費になってしまいました(貧)
当日の天気予報も雨で、運にも見放された感じでしたが、
少ない休暇なので、意地でも行きました(笑)
東京駅6:32発車のJR東北新幹線「はやぶさ1号」で出発です。
4月29日(土)~30日(日)の一泊で、
桜を追いかけて青森方面へ花見の旅に行きました。
実は・・・2月時点の計画では、
休暇をとって4月27日(木)~28日(金)の予定でしたが、
4月に入って急に休暇がとれなくなってしまって、
日程を変更したところ、宿の空きが僅かで、
9,000円ほど高い旅費になってしまいました(貧)
当日の天気予報も雨で、運にも見放された感じでしたが、
少ない休暇なので、意地でも行きました(笑)
東京駅6:32発車のJR東北新幹線「はやぶさ1号」で出発です。
「こぼれイクラととろサーモン ハラス焼き弁当」で呑み鉄開始です!
脂の乗った鮭のハラス焼きは弁当とは思えない旨味があって、
沢山のイクラ醤油漬けの塩味とのバランスが絶妙で、
お酒のお供にも満足のお弁当です!
新青森駅9:49到着、ここから弘前駅へ向かうため、
JR奥羽本線へ乗り換えます。
桜の時期の弘前城はとても有名なので、
弘前駅へ向かう観光客で、車内は大混雑でした(汗)
弘前駅に到着すると、
沢山の観光客で駅の階段が混雑しているので、
しばらくホームで時間をつぶします。
弘前駅の駅前ですが、
バスの待ち行列が凄いことになってたので、
目的地の弘前城まで歩きます。
15分ほど歩くと、満開の桜が見えてきました!
散り始めてましたが、桜が密集していて量も多いので、
見ごたえがあります!
桜の花びらで埋まる堀もいいですね!
東門から入ります。
東門を入ると、沢山のしだれ桜が迎えてくれます!
東内門です。
東内門の先には、見事な桜です!
天守へ向かう途中、修復工事中の石垣です。
沢山の桜の散りはじめは、花吹雪で圧巻です!
修復工事の前に天守があったところです。
修復工事で移動した天守です。
これはこれで貴重な状況を見れました。
天守の中の見学もしたかったですが、
長蛇の列なので、周りのしだれ桜を見ながら散歩です。
散歩している途中で見かけましたが、
お城のロボット戦隊の展示です(謎)
城ロボプロジェクトというのがあるようです。
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/tamenoboon5/
放置状態だったので見る人は少なかったですが、
キャラクター(着ぐるみ)が来てイベントでもあれば、
盛り上がったと思います(汗)
次は、個人的には弘前城では一番好きな、
永遠に続きそうな桜のトンネルを歩きます。
弘前城の桜は、やっぱり世界トップレベルで圧巻です!
1時間半ほどゆっくり花見をして、弘前城を後にします。
混んでるのもあって、お昼ご飯の時間はとれず、
次の目的地へ向かいます(汗)・・・続く
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
お堀の花筏や桜のトンネル、素晴らしいですね! 桜はどうしても西からニュースで話題になり東京あたりで止まってるような気がします。
東北や北海道の開花ももっと取り上げるべきですね。
by tomi_tomi (2017-05-17 23:58)
弘前の桜はいつか見に行きたいです^_^
by yamatonosuke (2017-05-18 01:36)
天守閣大移動の番組見ました。
東北の桜を巡る旅うらやましいです。
by hanamura (2017-05-18 05:33)
弘前の「桜まつり」に2度行きましたが、
2度共に桜は開花していませんでした。
中学の修学旅行(43年前)で訪れた時は
満開でした。
by johncomeback (2017-05-18 05:49)
来年は、また、来年はと、毎年のように言ってますが寅は未だに弘前の桜はまだ一度も観ていないんです。五所川原出身の友達が日本一だと言ってましたが解るような気がします。生で観ると感動ものですかね? 青森までは遠くて津軽(気軽)に行けなくて・・・。
by 濱の寅次郎 (2017-05-18 09:51)
お弁当もしだれ桜も最高ですね(≧∇≦)
by muku (2017-05-18 10:57)
tomi_tomi さん、
東北、北海道の桜は、時期が遅いので、
話題的には遅くなってしまいますね(汗)
弘前城の桜には圧倒されるので、是非行ってもらいたいです!
by ライス (2017-05-18 18:53)
yamatonosuke さん、
弘前城へは3年前に初めて行きましたが、
桜の量、密度に圧倒されて、
混んでいるのがわかっていても、また行ってしまいました(汗)
by ライス (2017-05-18 18:55)
hanamura さん、
毎年、桜は追っかけたくなります(汗)
次は、北海道も狙ってみたいです。
by ライス (2017-05-18 18:57)
johncomeback さん、
日本の桜は世界一!その中でも弘前城は最高レベルですね!
混んでるのは嫌ですが、やっぱり行きたい場所です。
by ライス (2017-05-18 18:58)
濱の寅次郎 さん、
弘前城の桜は、量も密度も、生で見ると圧巻・感動しますよ!
人生で一度行っておけばいいと思って3年前に行きましたが、
リピートしてしまいました(汗)
このあと、津軽へも行きますよ。
by ライス (2017-05-18 19:02)
muku さん、
関東住みの自分にとっては、
東北の桜も食べ物も、最高に楽しめます!
また来年の桜の時期にも行くと思います(汗)
by ライス (2017-05-18 19:04)
お早うございます。
お城の修復が終わったら
満開の桜を見に行きたいです(^^♪
by tarou (2017-05-19 08:32)
tarou さん、
同じく、天守が元の場所に戻ったら、また行きたいです。
次は大鰐温泉あたりの宿に泊まってみたいです。
by ライス (2017-05-20 00:40)