SSブログ

京都・宇治日帰りの旅 その2:宇治散歩編 [旅・散歩-関西]

平等院での見学のあと、
すぐ近くの宇治川にある橘島へ橘橋を渡ります。

kyoto201s_DSC00724a.jpg

ここは桜の名所らしいですが、まだまだ早かったようです。

橘島から朝霞橋を渡ります。

kyoto202s_DSC00731a.jpg

朝霞橋を渡るとすぐに、宇治神社があります。

kyoto203s_DSC00739a.jpg

鳥居から階段を登ります。

kyoto204s_DSC00740a.jpg

階段を登ると、
鎌倉時代に建立されたという拝殿(桐原殿)があります。

kyoto205s_DSC00751a.jpg

その奥には、鎌倉時代初期に建立された、
国の重要文化財になっている本殿があります。

kyoto206s_DSC00747a.jpg

宇治神社から宇治川沿いの通りへ戻ります。

kyoto207s_DSC00753a.jpg

5分ほど歩くと、慶安元年(1648年)建立された、
興聖宝林禅寺(こうしょうほうりんぜんじ)の総門があります。

kyoto208s_DSC00756a.jpg

総門を入ると、坂道「琴坂」があります。

kyoto209s_DSC00757a.jpg

一直線に約200m登って、唐風龍宮造りの山門に到着します。

kyoto210s_DSC00759a.jpg

山門を入って右側には、
慶安4年(1651年)に建立された鐘楼 があります。

kyoto211s_DSC00761.JPG

山門の正面には、伏見挑山城の遺構を用いて、
慶安元年(1648年)建立された本堂があります。

kyoto212s_DSC00763.JPG

この日は人も少なくて、
静かな庭園を眺めながらゆっくり散歩しました。

kyoto213s_DSC00765.JPG

興聖宝林禅寺は広いお寺ではないですが、
歴史的なものを感じました。

再び、宇治神社へ戻って、その奥へ登ったところにある、
世界文化遺産の宇治上神社へ行きます。

kyoto214s_DSC00771.JPG

一見、小さな神社です。拝殿へ向かいます。

kyoto215s_DSC00773.JPG

拝殿の右側には、、
宇治の名水、桐原水(きろはらすい)の手水場があります。

kyoto216s_DSC00790.JPG

拝殿の奥には、康平3年(1060年)に建立された本殿があります。

kyoto217s_DSC00779.JPG

現存する最古の神社建築物らしいので、
独特の雰囲気があります。

ここで、雨が降り出したので移動しますが、
途中、きれいに咲いた桜がありました。

kyoto218s_DSC00794.JPG

京阪電車の宇治駅に到着します。

kyoto219s_DSC00796.JPG

人生初めての京阪電車へ乗車します。

kyoto220s_DSC00798.JPG

今回の目的の一つ、京阪電車で次の目的地へ移動します。
・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(72)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 72

コメント 2

hanamura

宇治日帰り(?)彼の地の日帰りしかありません。
京都、京都、京都、京都鉄道博物館!(あはは笑)
by hanamura (2017-04-08 19:40) 

ライス

hanamura さん、
はい、急に2日後から4連休と上司から言われても、
宿泊は(予算的にも)厳しいですね(汗)

雨が降り出したので、雨でも見学できるところへ行きました(笑)
by ライス (2017-04-10 22:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0