SSブログ

高知・愛媛の旅 その1:寝台特急編 [旅・散歩-四国]

再び平日に長期の休みをとれることになったので、
昨年10月の寝台特急「サンライズ瀬戸」乗車に続いて、
寝台特急「サンライズ出雲」で島根・鳥取方面の旅を計画しました。

しかし、人気があって乗車券も宿も厳しかったので、
再び四国へ行くことにしました。

出発は2月17日の夜で、
東京駅22:00発車の寝台特急「サンライズ瀬戸」再び乗車です。

kouchi101s_DSC00096.JPG

kouchi102s_DSC02149.JPG

今回もB個室寝台1人用(シングル)の2階で、外から部屋を確認です。

kouchi103s_DSC02151.JPG

乗車して階段を上ります。

kouchi104s_DSC00165.JPG

部屋に入ります。前回は海側でしたが、今回は山側です。

kouchi105s_DSC00109.JPG

コンパクトに機能的な配置で、木がベースのデザインも落ち着きます。

kouchi106s_DSC00121.JPG

実は1週間休みのはずでしたが、
結局、当日の夕方ぎりぎりまで仕事をしてたので、
まず、できてなかった充電をします(汗)

コンセントもあって便利ですね!

そのあとはもちろん!呑み鉄です(酔)

kouchi107s_DSC00146.JPG

東京駅で購入した「大とろサーモン蒲焼丼」ですが、
サーモンがいいおつまみになって楽しめました!

沼津駅23:40到着、そろそろ寝ておかないと。

kouchi108s_DSC00158.JPG

寝る前のトイレに行くついでに車内を探索していると、
いつも空いてないラウンジスペースが空いてるではないですか!

kouchi109s_DSC00161.JPG

自販機コーナーで缶コーヒーを買って、記念に休憩です(笑)

kouchi110s_DSC00163.JPG

でも、温かいコーヒーが飲みたかったんですが、
冷たいのしか売って無かったです(汗)

0:00過ぎに寝たのですが、
列車の揺れと、音と、楽しさ(笑)で4:00過ぎには目が覚めて、
しばらくして4:25頃に大阪駅に停車です。

kouchi111s_DSC00169.JPG

山側の2階部屋なので、姫路駅では姫路城を見ようと起きてましたが、
姫路駅5:25到着すると外はまだ暗くて、
姫路城のライトアップもなくて見えませんでした(汗)

kouchi112s_DSC00171.JPG

岡山駅6:27到着、
「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」の切り離しがあるので、
寒いですが、やっぱり見物しちゃいました(笑)

kouchi113s_DSC00172.JPG

岡山駅を発車してしばらくすると瀬戸大橋を走ります。

kouchi114s_DSC00184.JPG

瀬戸内海を眺めながら、下車の仕度をします。

そして、四国に上陸です。

kouchi115s_DSC02152.JPG

坂出駅7:09到着、ここで高知方面への列車に乗り換えます。

kouchi116b_DSC02168.JPG

「サンライズ瀬戸」を見送ります。

kouchi117b_DSC02179.JPG

人生2度目の寝台特急、2度目の「サンライズ瀬戸」ですが、
2度目とあって、余裕を持って楽しめました!

寝台特急の文化はまだまだ続いて欲しいですね(望)

このあとは坂出駅で途中下車して買出しをして、
高知駅へ向かいます。・・・続く[わーい(嬉しい顔)]


nice!(54)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 54

コメント 4

johncomeback

「サンライズ出雲」是非乗りたいと思っていますが、
やはりチケットの入手困難ですか(*´∇`*)
by johncomeback (2016-02-25 09:33) 

ライス

johncomebackさん、
「サンライズ瀬戸」は平日なら比較的に乗車券はとれ易いようですが、
「サンライズ出雲」は人気だそうです。
いつか乗って、島根、鳥取へ行きたいですね!

by ライス (2016-02-25 20:54) 

あおたけ

カシオペアやはまなすの廃止まで決まり、
今や寝台列車の旅情が味わえるのは
このこのサンライズだけになってしまいましたね。。。
個室寝台での呑み鉄、これは贅沢なひと時ですね〜♪
大とろサーモンのお弁当が美味しそう!
車内自販機、さすがにアルコール類は無いですか(笑)
高知へと向かわれる四国編、続きを楽しみにしています(^^)
by あおたけ (2016-02-26 09:47) 

ライス

あおたけ さん、
寝台列車は是非残って、今後も復活・誕生して欲しいですね!
旅としても楽しめますが、早朝に目的地に到着できるのも、
より沢山の列車に乗車できるメリットもありますから。

四国といえば、あのローカル線、あの車輌・・・と、続きます!

by ライス (2016-02-26 15:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0